1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 1月9日(水)

画像1 画像1
 1月9日(水)のこんだては、「ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし(缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。
 カリフラワーは、キャベツの仲間で花のつぼみの部分を食べる野菜です。ヨーロッパでおよそ2000年前から栽培されていて、日本には明治時代に伝わりました。つぼみの色がオレンジ色や紫色をした品種や、渦巻きのような形をした品種もあります。

今日の給食 1月8日(火) ≪正月の行事献立≫

 1月8日(火)、今年初めての給食は、正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」です。
 ぞう煮は、こんぶとかつおぶしでだしを取り、白みそを使用した、関西風です。具はだいこん、きんときにんじん、さといも、鶏肉、みつば、ひと口サイズの白玉もちが入っています。
 ごまめはカタクチイワシの幼魚を干したものです。昔、カタクチイワシを肥料として田にまくと、お米がたくさんとれたことから「田作り」ともいわれ、豊作を願う意味が込められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTAベルマーク整理
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査