1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 2月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(木)のこんだては「さんまのおろしじょうゆかけ、すまし汁、茎わかめのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
 さんまは、ゆず果汁を使った、さっぱりとしただいこんおろしのタレをかけています。高学年でも「味はおいしいけど骨が…」という声が聞かれました。骨のある魚も気にせずおいしく食べられるように、少しずつ慣れていってほしいと思います。
---------------------------------------------------------------------------
 本日、今年度のHPへのアクセス総数(画面右上を参照)が40,000件に達しました。学校日記の日々更新を目標に取組んできました。一日一回は、長吉小学校HPをご覧くださるよう、よろしくお願いします。

今日の給食 2月13日(水)

画像1 画像1
 2月13日(水)のこんだては「押し麦のグラタン、スープ、デコポン、食パン、りんごジャム、牛乳」です。
 押し麦は、大麦の皮とぬかを取り除き、蒸して柔らかくしてからローラーで平たくしたものです。大麦はそのままでは消化が悪いため、押し麦が開発されました。食物繊維がとても多く、玄米の約3倍含まれています。給食ではグラタンやスープに使用していて、プチプチとした食感が特徴です。

今日の給食 2月12日(火)

画像1 画像1
 2月12日(火)のこんだては「きびなごてんぷら、一口がんもとだいこんの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳」です。
 煮ものに使用しているれんこんは、ハスの地下茎で、泥沼の中で栽培されています。秋から冬に収穫されますが、冷たい泥水に腰までつかって、泥の中のれんこんを傷つけないように掘り出すのは大変な作業です。れんこんはでんぷん質が多く、加熱するとほくほくした食感になりますが、あえ物などに利用するときは切った後で酢水にさらすと、色も白く、シャキシャキした食感を楽しめます。

今日の給食 2月8日(金)

画像1 画像1
 2月8日(金)のこんだては「すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
 ツナっ葉いためは、だいこんの葉とツナをいためてしょうゆで味つけした、ごはんによく合うおかずです。だいこんの葉はビタミン、カロテン、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富です。給食では乾燥させただいこん葉を使用していますが、葉のついただいこんが手に入ったときは、ぜひ葉も捨てずに利用してみてください。

今日の給食 2月7日(木)

画像1 画像1
 2月7日(木)のこんだては「わかさぎフライ、スープ煮、三度豆とコーンの甘酢あえ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 骨ごと食べられるわかさぎフライは、不足しやすい栄養素であるカルシウムを豊富に含んでいます。今日の給食の1人分のわかさぎ(2匹)で、およそ100mgのカルシウムを摂取することができます。
----------------------------------------------------------------------
 昨日、学校ホームページへのアクセス総数が、100,000件を超えました。ホームページを立ち上げた平成25年度から5年間は、年1万数千件のアクセスがあり、今年度は4万件を超えるまでになりました。次の15万件を目指して、日々の更新をしていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】
3/22 修了式

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査