1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 4月19日(金)

 4月19日(金)のこんだては「カレースープスパゲッティ、焼きかぼちゃ、あまなつかん、おさつパン、牛乳」です。
 今日は6年生が遠足なので、1年生は準備から片付けまですべて自分たちでしました。あまなつかんは、皮をむいて食べないといけません。担任の先生に皮のむき方を教えてもらって、みんな上手にむいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 4月18日(木)

画像1 画像1
 4月18日(木)のこんだては「鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 紅ざけそぼろは、鮭フレーク、いりごま、青のりを、しょうゆ、みりんで味付けをしていため、ごはんにかけていただきます。今日は、ごはんがすすむこんだてでした。

今日の給食 4月17日(水)

画像1 画像1
 4月17日(水)のこんだては「煮こみハンバーグ、コーンスープ、さんどまめのサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 煮こみハンバーグは、ハンバーグ、たまねぎ、マッシュルームをケチャップとウスターソースでじっくり煮こんで味をしみこませます。ハンバーグはどのクラスも残りはゼロでした。

今日の給食 4月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日(火)のこんだては「焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。
 焼きとりは、串には刺さっていませんが、鶏肉と大きめに切った白ねぎを焼いて、タレをかけて仕上げます。みそ汁のだしは、今日は煮干しでとっています。

今日の給食 4月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(月)のこんだては「まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳」です。
 まぐろのオーロラ煮は、揚げたまぐろに、ケチャップと赤みそのたれがよくからんだ、人気のこんだてです。ごはんにもよく合います。1年生もおかわりして、全クラス残りはゼロでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 遠足6年(弥生文化博物館)
遠足4年(大泉緑地公園)
視力検査5年
4/20 PTA実行委員会
4/22 視力検査6年
4/23 視力検査2年
4/24 遠足2年(鶴見緑地公園)※雨天延期
視力検査3年
4/25 視力検査4年
地区こども会

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

大阪市小学校学力経年調査