1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 9月29日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、「大豆入りキーマカレーライス(米粉)、きゅうりのピクルス、白桃(カット缶)、牛乳」です。
 「大豆」は、「畑の肉」といわれるくらいに体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれている食材です。豆類が苦手な児童もたべることができるよう、ひきわりの大豆を使用しています。おいしくいただきました。

今日の給食 9月28日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、牛乳」です。
 「オクラのおかかいため」は、油を熱し、オクラをいため、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、かつおぶしで風味を増すようにしています。そろそろ夏が旬の野菜から秋から冬が旬の野菜にかわっていきます。おいしくいただきました。

今日の給食 9月27日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、「パン、牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、牛乳」です。
 「牛肉の香味焼き」には、調味料としてオールスパイスを使用して風味豊かな味にしています。ピーマンは細切りにして食べやすくしています。おいしくいただきました。

今日の給食 9月24日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳」です。
 「あつあげのみそだれかけ」は、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆ、水を合わせて煮たたれを、焼き物機でやいたあつあげにかけています。おいしくいただきました。

今日の給食 9月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、「パン、あげぎょうざ、中華煮、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。
 「中華煮」は、鶏肉、うずら卵を主材にたまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、青みに むきえだまめを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。秋が旬の果物のぶどう(巨峰)も好評でした。おいしくいただきました。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 【勤労感謝の日】
11/25 体育参観

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査