暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

「1年通信」 1月16日(月) 『いっしょに おさんぽ(粘土)』その2

画像1 画像1
 「ハムスターを持っている自分」一緒に散歩するのは、カメ、ゾウ、その上にのっているイルカという豊かなファンタジーを感じる作品です。
 「サメにのって水中散歩をする自分」一緒に泳ぐのは、のこぎりザメ、エイ、イルカという楽しい散歩が思い浮かぶ作品です。
 学習活動の最後には、それぞれの作品を持って、学級のみんなに「おさんぽ」のようすについて、全員が発表をしました。
 子どもたちは、前回の「紙粘土」を使った学習活動で培われた基礎知識をいかして、さらに進歩しており、うれしく思いました。
 片づけのときに、「こわしてケースになおすのは、もったいないなぁ」と声かけをしましたが、「大丈夫!次はもっと上手につくるから」と、さわやかな笑顔で返してくれました。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 ふれあい(6−3) 給食週間(30日まで) あゆみ学級図工展見学
1/25 クラブ活動
1/26 徴収金口座振替 出前授業(5年)
1/27 卒業遠足(6年) 民族クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書