水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

「1年通信」 1月23日(月) 『油粘土、全員完成と作品の良いところ探し』その1

画像1 画像1
 先週取り組んだ油粘土遊びの学習活動の続きを報告します。
 前回、写真でも紹介しましたように、制限時間内に素敵な作品を完成した児童がほとんどでした。ただ、一生懸命に取り組んだものの、作品紹介の時間までに間に合わなかった人もいました。
 そこで、今日の学習のめあての1つとして、「全員が決められた時間までに作品を完成して、みんなの前で作品紹介をすること」としました。
 もう1つのめあてとして、「友だちの作品をしっかり見て、1番気に入った作品を選んで投票をする」こととしました。作品をつくることだけに拘泥することなく、ゆっくりと作品を鑑賞する時間を設けることで、友だちの作品の良さを見つけ、次の創作のヒントにするとともに、自分の作品の良さも再発見する機会にしたかったからです。
2回目の取り組みということもあり、全員が時間以内に完成することができました。個票に作品名を書いて、作品の横に置きます。その後、各班の作品を順番に鑑賞していきます。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 クラブ活動
1/26 徴収金口座振替 出前授業(5年)
1/27 卒業遠足(6年) 民族クラブ
1/30 栄養指導(1年) 手洗い・うがい強調週間(2/3まで) 障がい児教育交流会(6年)
1/31 租税教室(6年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書