暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

「1年通信」その2 2月2日(木) 『習ったことを、確実に身につける子どもたち』

画像1 画像1
 復習の時間が終わって、この日は作文の学習に取り組みました。
 「おはなしをつくろう」という単元で、これまでにワークシートを使って、お話の内容を考えてきました。そのワークシートを活用しながら、いよいよ自分のお話をくわしく、読み手に分かりやすい文章で書いていきます。
 机間指導をしていると、小声で質問をしてくれます。記述上の基本的な事柄から、文章のまとまり(段落)についての程度の高い内容のものまで様々ですが、とても集中して書き進めていました。
 家庭や学校での音読の学習活動や地道な小テストによる文字習得が、作文という学習活動の中で、生きた学力に育ってきているのを感じました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 新1年生入学説明会
2/8 委員会活動
2/9 学習参観・懇談会
2/10 給食費口座振替  車いすバスケット観戦(6年) 民族クラブ 特別校時(13時下校)
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書