水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

7月6日 あさがお

 1年生が植えたあさがおの花が満開です。赤、水色、青など色とりどりの花がとてもきれいです。たくさん咲いたので、花を冷凍して、後で色水遊びをする予定です。
画像1 画像1

7月6日 児童朝会

画像1 画像1
 先週4年生が地域の方と七夕ふれあい集会を行ったときに、笹に願い事を書きました。みなさんはいろいろな夢を持っていると思いますが、夢を実現するためには努力をしないと叶いません。夢を実現するために努力のできる人になって欲しいと校長先生から、お話がありました。
 また、当番の先生から、先月よりあいさつ運動がすすめられています。あいさつをする人たちが増えてきていますが、気もちの良いあいさつができるようになって欲しいというお話がありました。また、帽子を忘れている人がいますが、忘れないように気をつけて欲しいともおっしゃっていました。
画像2 画像2

H27年7月3日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● かぼちゃのミートグラタン
● スープ
● オレンジ
● パン
● 牛乳
画像1 画像1

着衣泳

7月3日(金)
 4年生が着衣泳をしました。始めに、服を着たままプールの中を歩きました。その後でクロールで泳ぎました。重くて水の中では動きにくかったようでした。また、プールサイドに上がる時も、重くてなかなか上がることができませんでした。
 それから、浮く練習をしました。また、ペットボトルを使って浮く練習もしました。
 水の事故が起きた時の対処法を教えていただきましたが、そのような事故のないように過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H27年7月2日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● ゴーヤチャンプルー
● 五目汁
● あつあげのしょうがじょうゆかけ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定4年
栄養指導2年
委員会活動
1/14 発育測定3年
部活動体験6年
1/15 発育測定2年
1/16 土曜授業(防災訓練)
1/18 発育測定1年
1/19 全校5時間授業
その他
1/13 給食費口座振替