水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

出前授業(熱中症講座)

7月2日(木)
 5年生の出前授業(熱中症講座)がありました。なぜ熱中症になるのか、また、ならないためにはどうすればいいのか、なってしまったらどうしたら良いかを教えてもらいました。
 また、サーモグラフィーを使って、体を動かすと体温が高くなり、発汗するということを、目で確認しました。その後、セロファンを使って、汗をかいていなくても発汗しているという実験もしました。
 毎日、暑い日が続きますので、水分をしっかり取って熱中症にならないように気をつけて欲しいです。
画像1 画像1

ふれあい七夕祭り

7月2日(木)
 1日(水)に地域のお年寄りの方をお招きして、七夕祭りが行われました。4年生の人たちが一緒に七夕飾りを笹につけたり、リコーダーによる演奏を聞いてもらったりしました。
 そのあと、ゲームをして、一緒に歌も歌いました。最後に、笹の枝を切って、一人ずつお年寄りの方に渡しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

7月2日(木)
 毎週水曜日の朝の会は、読書タイムです。好きな本を読んだり、先生や係りの児童が前で絵本を読んだりして、読書に親しんでいます。
画像1 画像1

H27年7月1日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のバジル焼き
● カレースープ
● 夏野菜とベーコンのソテー
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定4年
栄養指導2年
委員会活動
1/14 発育測定3年
部活動体験6年
1/15 発育測定2年
1/16 土曜授業(防災訓練)
1/18 発育測定1年
1/19 全校5時間授業
その他
1/13 給食費口座振替