8/27(火)が、2学期の始業式です。給食開始で、5時間授業後、下校します。夏休みも、暑さ厳しく、蒸し暑い日が続きそうです。熱中症対策として、3食と水分をしっかりとるようにしましょう。
TOP

H28年7月5日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のゆず塩焼き
● みそ汁
● なすのそぼろいため
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1

7月 ほけんだより

画像1 画像1
暑くなってきましたが、安全に過ごしましょう。

H28年7月4日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● シーフードトマトスパゲッティ
● グリーンサラダ
● はっ酵乳
● パン
● 牛乳
今日のシーフードスパゲッティは個別対応献立(えび)でした。
パンは、黒糖ロールパンでした。
スパゲッティは生のトマトを使った、えびとタコがたくさん入ったスパゲッティでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

H28年7月4日(月) 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が初めて、家庭科の学習で調理実習を行いました。
 今回のメニューは野菜サラダ。ドレッシングも自分たちで作りました。
暑い中、友だちと協力して作っていました。

「3年通信」7月4日(月)

画像1 画像1
 写真上「マリーゴールドの子葉」
 写真下「ホウセンカの子葉」
 先日、理科の「植物の育ち」の学習について紹介しました。その時は、ホウセンカとマリーゴールドの種をムシメガネで観察をし、ノートやカードに記録しました。
 その種を土の入れた小さなカップに入れて水やりを続けていました。すると、かわいい子葉が土の中から出てきました。
子どもたちの声から…
・「マリーゴールドとホウセンカの種は、はじめは同じように思ったけれど、ムシメガネでよく見ると違いが分かった。葉の形も違うので、びっくりしました。」
・「葉が出てきてすごくうれしかった。でも、まだ小さいので水をやる時はそっとやります。」
 観察が終わると、さっそく教室に帰って、各自観察記録を書いていました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 発育測定(4年)
委員会活動
9/8 発育測定(3年)
避難訓練(集団下校)
PTA実行委員会
9/9 発育測定(1・2年)
民族クラブ
9/11 校庭開放(ガチメン大会)
9/12 給食費口座振替