水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H28年6月21日(火) 授業研究会(5−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、体育の授業研究会がありました。運動場で『フラッグハードルリレー』を行いました。自分のハードリングの課題に、友だちと協力しながら取り組んでいました。

H28年6月21日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉と野菜のスープ煮
● カレーソテー
● りんごのクラフティ
● パン
● 牛乳
今日のパンはライ麦パンでした。スープ煮にはハート型と星型のかわいいラッキーにんじんが入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H28年6月20日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会で、食育月間での取り組みとして先週行った、残食調べの結果の発表がありました。一週間見事残食ゼロの6−3と、たくさん完食できていた4−1の表彰が行われました。ほかのクラスも残食しないようにがんばっていました。

H28年6月20日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉の梅風味焼き
● すまし汁
● 切り干しだいこんのいため煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年6月20日(月) タツミマダン(1,2,3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の高学年に引き続き、1・2・3年生がタツミマダンを行いました。ピソクチギやペンイなど楽しく遊びを通して韓国・朝鮮の文化に親しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 発育測定(1年) 栄養指導(2年)
1/18 発育測定(2年)
1/19 発育測定(6年)
1/20 車いす体験(6年) 民族クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書