水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

租税教育推進校等表彰3 H29.12.5

いただいた記念トロフィーです。
画像1 画像1

租税教育推進校等表彰2 H29.12.5

いただいた表彰状です。
画像1 画像1

租税教育推進校等表彰1 H29.12.5

本日、租税教育推進校等表彰があり、生野税務署長が来校されました。感謝状および記念トロフィーは、校長室に飾らせていただきました。(左:表彰状 右:トロフィー)
画像1 画像1 画像2 画像2

H29年12月4日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● あげシューマイ
● えびととうふのスープ(えび)
● ツナとキャベツのいためもの
● ごはん
● 牛乳
今日のスープは(えび)個別対応献立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年12月4日(月) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会の様子です。
 まず校長先生から、『読書感想文』において優秀な作品を出品した児童の表彰がありました。また、12月10日(月)の『人権デー』に関連し、「一人ひとりの違いを認め、自分や友だちの好きなところをたくさん探しましょう」というお話がありました。
 12月4日(月)〜10日(日)までが『人権週間』となっています。ご家庭でも「思いやりの心」や「かけがえのない命」について、もう1度考えていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 生野区長杯(ガチメン大会)
2/27 外国人教育課内授業(5年)
2/28 学校保健委員会
3/1 創立記念日 卒業お祝い集会 茶話会
3/2 ふれあい集会(3−2) 体重測定(6年) 国際クラブ修了式

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール