水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

2年算数 令和元年9月9日(月)

9月4日(水)の様子です。「計算のしかたをくふうしよう」の単元を学習しています。来日したての外国籍児童もこうしてみんなと混じって、同じ授業を受けています。板書が多い時は、薄く下書きしたものをなぞって学習したりしています。


画像1 画像1

放課後ステップアップ 令和元年9月9日(月)

学習サポーターの先生と一緒に、「タブレットドリル」を使って学習しました。


画像1 画像1

本日の給食 令和元年9月9日(月)

☆イタリアンスパゲッティ
☆グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
☆こくとうロール
☆牛乳  

●イタリアンスパゲッティに、使われている「ピーマン」の育て方
  1.苗を植える。
  2.30センチメートルくらいになったら、支柱を立てる。
  3.花のあとに実がつくが、最初の実は小さめで取る。
  4.開花から15日から20日前後で収穫する。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

令和元年9月9日(月) 「ブロック大会優勝」

ミニバスケットボールクラブ女子のチームがブロック大会で優勝しました。表彰の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 学校保健委員会(5・6年 )
2/13 生野区合同「卒業を祝う会」(巽南小 10〜11時) 6年夢授業(テコンドー)
2/14 社会見学(6年 車いすバスケット観戦) 特別校時4h S.C.
祝日・休日
2/11 建国記念の日

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援