令和6年度もよろしくお願い申しあげます

運動会練習風景〜1年

 18日(金)今日は朝から秋晴れの空が広がり雨の心配はありません。1年生が徒競走の練習をしていました。(プログラム名『かけっこ』)
 昨年までと違うところは、昨年までは1年生は直線コースを走っていましたが、今年からコーナーを使ってトラックを約半周走ることにしました。それから、セパレートコースにして、スタートする場所も一人ずつ差をつけるようにしました。ということで、昨年までよりも1年生にとっては走る距離は少し長くなりました。
 最初はスタートする場所が分からず戸惑っている子もいましたが、すぐに慣れて自分のコースから外れることもなく走ることができていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工〜1年

図工の「やぶいたかたちからうまれたよ」で絵を描いています。
その絵に貼るために、絵の具と洗剤を混ぜて、ストローで吹き、できた泡を画用紙に写しました。みんな、色や写し方を工夫して、楽しく活動しました。
汚れても良い服を用意して頂き、ありがとうございました。


画像1 画像1

給食もスタート!!

 2学期の給食も今日から始まりました。
 給食室の手洗い場のところに栄養教諭さんと給食調理員さんが一緒に“今日の給食の材料はどこからくるの?”コーナーを2学期からしてくれることになりました。
 今日給食を取りに来た子ども達はさっそくそのコーナーに気づいて、「トウモロコシの来た場所知ってるで!北海道や!」と言いに来てくれる1年生がいました。これから毎日更新されるそうなので、給食を取りに来る時の楽しみが一つ増えましたね!!

 教室では子ども達が自分で盛り付けをし配膳して「いただきます!!」
 1年生の教室を見に行ったのですが、夏バテなどどこ吹く風で、グラタンやトマトスープをいっぱいおかわりしてモリモリ食べていました。運動会の練習も始まったので、しっかり食べてしっかり体も動かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 体重測定5・6年
3/2 体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年 委員会活動(最終)
3/4 卒業を祝う会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより