令和6年度もよろしくお願い申しあげます

大きなかぶ(1年) 7月19日(火)

 明日は1学期の終業式のため、今日が1学期の最終日。5年生は林間の準備を行っていたり、学年によってはお楽しみ会をしたりと、それぞれの学年で1学期のまとめをしていました。
 1年生の教室では、1学期に国語の授業でした『大きなかぶ』をお面をつけ、ナレーターも入れて、グループごとに劇のようにして取り組んでいました。子ども達の表情がニコニコしていて、みんなで引っ張って大きなかぶを引き抜こうとしていたところがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕(1年) 7月7日(木)

 今日も朝からとても暑いですが、1年生の子ども達はアサガオの水やりに一生けん命。というのも今、毎日いっぱいアサガオが咲いているからです。「今日は3つも咲いたわぁ!」「せっかく咲いたのに、枯れてもうた」など、子ども達の素直な思いがいっぱい聞かれます。
 さて、今日は七夕です。学校でも1年生がササの枝に願いを書いた短冊をつるして飾っています。『じがじょうずになりたい」「プールでいるかとびをしたい」と一人一人の願いが飾っています。来週の個人懇談で来校するときには、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 体重測定5・6年
3/2 体重測定3・4年 委員会活動
3/3 体重測定1・2年 卒業を祝う会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標