令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1年生生活科の授業

今日は、生活科「おもちゃをつくろう」の区の研究授業がありました。各自で考えたおもちゃの使い方や工夫したことをお友だちに分かりやすく伝える学習です。みんな一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学習発表会の練習

1年生が、講堂で来週の学習発表会に向けて「サラダでげんき」の舞台稽古をしていました。大きな声を出して、それぞれの役を一生懸命演じていました。来週がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書の時間

1年生が本の貸し出しをした後、図書館補助員さんに「なわとびしましょう」の読み聞かせをしてもらいました。ペッタンペッタンと声を出しながら読み聞かせをしてもらいました。その後、アニマシオンで「このひと いたかな?いなかったかな?」をしてもらいました。みんなに、どんな名前の人が登場したのかを聞いた後、改めて読み聞かせをしながら登場人物を確認しあいました。みんなとても盛り上がりました。これからも楽しく本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作科の学習

1年生が、図画工作科の学習に取り組んでいました。秋に相応しい紅葉や銀杏の葉を形作り、上手にハサミを使って切り取っていました。みんな夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落花生の収穫(1年生)

さつまいもの収穫のあと、落花生の収穫もしました。貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1/6)

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会