令和6年度もよろしくお願い申しあげます

にっぽんの おかし

1年1組では道徳科「にっぽんの おかし」に取り組んでいました。私は、和菓子のお土産を買って、おばあちゃんの家へ行くことになりました。お店にはいろいろな和菓子が並んでいます。私は、金魚のお菓子を見て、お店の方からお菓子に込めた思いを聞かせてもらいました。
ここで、食育を兼ねて、「菱餅」や「月見だんご」「千歳飴」のような和菓子には、行事や季節が深くかかわっていることを学びました。
では、今度は、私がおばあちゃんへ「日本に昔から伝わる和菓子のよさ」をお話ししようと思います。学んだことを振り返りながら、ワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水あそび

1年2組では生活科の時間に、水遊びで使う透明なプラスチック容器に、色マジックで絵を描き込んでいました。みんな、水遊びをすることを想像しながら、楽しそうに好きな絵を描き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきく なあれ1

1年生では国語科で「おおきく なあれ」を学習しています。2組では、まずノートに丁寧に視写していました。書き写しながら、詩のリズムをつかめたでしょうか。
書き終わったら、姿勢を正して音読の練習をしていました。「ぷるん ぷるん ちゅるん」など、間違えることなく読むようがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきく なあれ2

1年1組でも国語科「おおきく なあれ」を音読していました。何度も練習を繰り返して、ついに詩の見なくても読めるようになってきました。自信のある児童から前に出て発表しています。
第1連の終わりは「あまく なれ」、第2連の終わりは「あかく なれ」、間違えないようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ナ」「ペ」

1年1組では国語科の時間にカタカナ「ナ」「ペ」を習っていました。「『ナ』は、1画目が中央から降りてきて微妙に左はらい」「『ぺ』は、1画目が微妙な角度で曲がる山折り」に気をつけます。1班ずつ前に出て黒板に書いていきます。うまく書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行(10:00〜)
3/15 前日準備(1〜3・6年5時間目下校)
3/18 卒業式 スクールカウンセラー在校
3/19 ICT支援員在校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ