令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1年 算数

いろいろな形の特徴について考えました。
「転がる」「まるが二つある」といった考えだけでなく「面が6つある」という、難しい言葉を使って表現できる子もいて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

「いろいろなふね」の学習をしています。
手を挙げて発表したり、黒板をしっかり見てノートに書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

算数カードを使ってゲームをしました。
ゲーム感覚で楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もんだいづくり

1年1組で算数科の時間に「5+6のもんだいづくり」に取り組んでいました。「5こ」「5人」など単位に気をつけたり、「あわせて なんこに なるでしょう」のように問いの文章にしたり、問題作りは少々難しいようですが、問題を作られた児童からがんばって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぺったん コロコロ

1年2組では図画工作科「ぺったん コロコロ」に取り組んでいました。綿棒やローラーなどの特長を活かしながら、草木の自然や動物の世界を描いていました。用具や絵具の数が限られていましたが、友だちとうまく分け合って描き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ