令和6年度もよろしくお願い申しあげます

がっこうたんけん1

1・2年生で活動班になって、「がっこうたんけん」をしました。「こうどう」「ずこうしつ」「きゅうしょくしつ」など、回る順が書かれています。回った場所にシールを貼っていきます。時間内にすべて回ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パーティーの はじまり はじまり

1年生では算数科の時間に、次のようなパーティーの準備をしている絵を見ていました。動物たちに、パンや牛乳が不足なく配られるのでしょうか。動物・パン・牛乳、それぞれの数を比べる良い方法があるようです。楽しいパーティーが始められるように、数をしっかりチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいけつしらべ、きこえるよ・よろしくね

1年生では、先生から「せいけつけんさ」の説明がありました。ハンカチとティッシュを持っているか、適度に爪を切っているかを検査するために、健康委員が教室まで来ます。毎日気をつけてほしいです。
その後は、国語科「きこえるよ」「よろしくね」を音読しました。お時間を見つけて、ご家庭でも聴いていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな ともだち

1年生は国語科「みんな ともだち」を学習していました。人間も熊も鳥も、その他たくさんの動物が仲良く集っている絵を見ながら「みんな ともだち、たん たか たん。」手拍子を交えながら元気に音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を自分たちで運んでいます

1年生は入学当初給食を6年生に運んでもらっていましたが、今は自分たちで運んでいます。ひっくり返したら大変なことになります。「よいしょ、よいしょ。」と自分たちで運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 元気アップ週間 遠足2年
5/23 元気アップ週間 遠足予備日1年
5/24 元気アップ週間 遠足予備日4年
5/27 遠足予備日5年 SC 銀行振替日
5/28 耳鼻科検診1・3・5年