令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ただいま漢検模擬テスト中(2年) 1月14日(木)

 5時間目教室を回っていると、2年生が1・2組とも漢字検定の模擬テストを時間を決めて取り組んでいました。
 校長戦略予算で予算が取れたこともあり、今年は2月5日(金)に1〜6年生まで鶴町小学校の子ども達全員が漢字検定を受検することになっています。

 漢字検定受検のめあては、
・その学年で習った漢字は、できたらその学年の間に書けて読めて使えるようになってほしい。
・“宿題が済んだら今日の勉強は終わり”ではなく、一つ目標を決めて続けて取り組んでほしい・・・の2点です。

 『漢字なんか覚えるのめんどくさい』とか思っている子も中にはいるかもしれませんが、学校でみんな一緒に勉強すると、知らず知らず漢字がおもしろいと興味を持つこともあるように思います。

 漢字は覚えれば誰でも読めて書けるようになりますので、『やる気』『根気』『元気』でがんばってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 租税教室6年 代表委員会・クリーンタイム
1/23 土曜学習参観
1/25 給食週間(〜1/29)
1/26 音楽鑑賞会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより