令和6年度もよろしくお願い申しあげます

自分をふり返って(2年)

 2年生は小さい頃の写真を見ながら、自分の名前の由来や将来の夢などを発表していました。
 2年生なりに、自分の名前を付けてもらったことに感謝し、将来の夢など今から考えているなど、しっかりと自分のことをふり返っていることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱の組み立て方を考えよう(2年2組)

 2時間目2年生の算数の授業を参観させてもらいました。
 前の授業でお菓子の箱を紙になぞってはさみで切り、長方形を6枚作っていましたが、今日はその続きで、6枚の長方形から元の箱を作ってみようという勉強でした。

 直方体と呼ばれる箱から展開図になるデジタル教科書の動画は、やはり子ども達には分かりやすかったのでしょう。子ども達は釘づけになって画面を見ていました。

 最後にはいろいろな組み立て方が発表されました。子ども達もどんなことに気をつけると箱ができるのか、友だちの発表を聞いて考えることができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検(2年)

 一つのことに取り組めたという経験は、必ず他のことでもしっかりとがんばろうという意欲につながっていくと思います。

 漢字をがんばったという経験が、他の勉強や習い事にも広がってほしいです。2年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 体重測定5・6年
3/2 体重測定3・4年 委員会活動
3/3 体重測定1・2年 卒業を祝う会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標