令和6年度もよろしくお願い申しあげます

視写練習ファイル・生活科ファイル

2年生では、1学期に朝タイムで取り組んできた視写のプリント、生活科で植物や昆虫を記録してきた観察プリントをファイルしていました。ファイルできた児童から、高く上げて先生に見せていました。1学期の成果をまとめました。ご家庭でもほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年プール

今日が最後のプールです。
1・2年生も水に慣れてきた様子です。
今年は暑い日が多かったので、気持ちよくプールに入れたことでしょう。
授業としては今日が最後ですが、夏休みにはプール開放を予定しています。
ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんさつ したことを 書こう

2年生は書写の時間に「かんさつ したことを 書こう」に取り組んでいました。いつもの書写ワークシートのように、1文字ずつマス目はありません。「だい名」の欄に均等に書けたでしょうか。「かんさつ きろく」を書く欄も、マス目はなく罫線しかありません。バランスよく書くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしゅう

2年生は算数科の時間に、2学期学習したことの復習に取り組んでいました。cmやmmの単位が出る「長さ」、時こくと時間の違いがわかりにくい「時こくと時間」、不等号が登場する「1000よりも大きいかず」、そして、くり上がりやくり下がりを使う「たし算とひき算の筆算」、しっかり復習して夏休みを迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たし算とひき算の筆算」テスト

2年生は算数科「たし算とひき算の筆算」テストに取り組んでいました。くり上がりやくり下がりがないか筆算を確かめて、計算の手順を間違えないように赤鉛筆で書き込んで確かめながら計算していました。計算の仕方を確実に身に着けて、夏休みを迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式11:30下校
3/25 春季休業
3/26 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ