令和6年度もよろしくお願い申しあげます

9の段まで覚えよう

2年生では、9の段までつくり終わり、今練習を繰り返して完全に覚える段階に入っています。9の段のプリントができたら、次は6の段から9の段までの式が混じっているプリントをします。
採点の列で待っている間も、壁に貼られている九九の表を見て練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工

画用紙で雪だるまやクリスマスツリーを作りました。
雪だるまは一人ずつ表情が違って、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどから こんにちは

2年生では図画工作科「まどから こんにちは」に取り組んでいました。両面色厚紙を折ってビルのような建物を作ります。壁面にカッターナイフで窓のような切れ込みを入れます。窓の内側から人などを描いた紙を張り付けています。窓からいろいろな人や物がのぞき見える楽しい建物ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9の段

2年生は算数科で「9の段」の学習まで来ました。「9×1=9」「9×2=18……、計算してノートに9の段の九九をつくっていました。つくり終わった人から9の段を読んで覚えます。それもできた人は、6や7の段を思い出して唱えていました。九九の学習も終わりが見えてきました。2年生の算数、最大の難関「九九」を意欲的にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

発表会に向けての練習です。
元気いっぱいの歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ