令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2年生の復習

2年2組では算数科の時間に「くり上がりのあるたし算」の復習をしていました。練習プリントの答え合わせをします。大型テレビにプリントを映して、みんなで答えを合わせていました。これからは、学習係が前に出て、みんなで答え合わせをしていくようです。みんな協力して、学習係中心に答え合わせができるように早く慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運びリレー

2年生では体育科の時間に「ボール運びリレー」をしていました。2人組で協力してボールを運びます。1回目は2人向かい合って運ぶのでスムーズに進みました。2回目は背中合わせになって運びます。2人の息が合わず、ボールがポロリと落ちる場面もありましたが、大きな応援に支えられて、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ ぐん!

2年1組では国語科「たけのこ ぐん!」を学習していました。ワークシートが配られ、詩を視写していきます。2年生最初の国語学習です。詩を丁寧に書き写すことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食・掃除当番

2年2組では、給食当番や掃除当番について気をつけることを話し合っていました。今年度から牛乳はノーストローになるので、それについてもお話がありました。掃除当番では、2年生になって、教室以外にも掃除する場所が増えます。実際に移動して、掃除の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新2年生、歓迎の言葉や歌をがんばっています

式場の準備ができたら、新2年生が「歓迎の言葉や歌」の練習をしました。ピアノのリズムと新6年生の拍手に合わせて入場する練習から始まりました。さすが2年生、1年前とは違って、すっかり落ち着いて、しっかりした顔つきになっていました。はっきりした声で歓迎の言葉を表し、大きな声で歌っていました。
新2年生の皆さん、明日の入学式でも、1年生を温かく迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 発育測定3・4年 14:30下校
4/11 発育測定1・2年 14:30下校
4/15 SC 避難訓練(火災)
4/16 聴力検査3・5年