令和6年度もよろしくお願い申しあげます

50ます たし算

2年2組では算数科の時間に「50マスたし算」に取り組んでいました。縦軸と横軸の数字をたして答えを書き込んでいきます。大型テレビには、刻一刻と時間がカウントされています。「4+6」「4+8」1ケタのたし算ですけど、急いで、なおかつ正確にできるように集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびばこ だんだん

2年1組では書写の時間に「とびばこ だんだん」を学習していました。行の上側が空白になっていて、いつもの詩とは違うようです。低い段から徐々に高い段に挑戦するときの気もちや様子を表した詩のようです。
丁寧に視写した後は、合図に合わせて音読します。はやる気持ちがあって、多くの子どもがフライングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時こくと 時間

2年2組では算数科「時こくや 時間」を学習します。本時では下の絵を見ながら「起きたのは何時ですか?」「学校についてのは……?」時刻をノートに書いていきました。
次は、「家を出てから学校に着くまでの時間は?」と問題は続きます。時刻と時間の違い、理解できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りの長さ調べ

2年1組では算数科の時間に教室内にある物の長さ調べをします。先生が持っている携帯電話の縦の長さを調べます。まずは予想、12cm〜15cmの間に分かれましたが、測ってみると実際は「15cm」でした。
ワークシートに測りたい物とその長さを描いていきます。筆箱・消しゴムなど、次々に測っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの 名前を みてちょうだい

2年2組では国語科「わたしの 名前を みてちょうだい」を学習しています。本時では、第3場面の登場人物の役になり切って、短い劇で表していました。「えっちゃん」役、「きつね」役に分かれて、前で動いていました。「名前をみてちょうだい。」と訴える時の表現、上手に表せたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年