令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3年社会見学〜環状線に乗って大阪の町を調べよう

 23日(火) 今日は3年生の社会見学です。環状線に乗ってそれぞれの駅の様子を調べたり、梅田スカイビルの屋上にある空中庭園へ行って大阪の町並みを実際に見たりします。
 環状線の中では、「ここはビルばっかりや」「工場はあまりないなぁ・・」「マンションが多いね」「大阪城が見えた!!」など、気づいたことを記録用紙にどんどん書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 Part2

 環状線に乗って大阪駅に到着。めざすは梅田スカイビルです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 Part3

スカイビル屋上にある空中庭園に到着しました。庭園は少し風が吹いて怖そうにしている子も中にはいましたが、景色は抜群!!360度すべて見渡せました。大阪ドームや千歳橋を見つけ、自分たちが住んでいる鶴町がどの辺りにあるのかもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 Part4

 空中庭園展望台を見学した後は、お待ちかねのお弁当タイムです。みんなそれぞれグループになっておしゃべりしながら楽しそうに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に書いたよ!習字の時間〜3年

 2日(火) 学校を回っていると3年生が習字の勉強をしていました。聞いてみると習字で字を書く初めての授業だそうです。

 クラスで習字の授業をするときは、いろいろな配慮が必要なことが見ていてわかりました。○汚れてもいい服を持ってこさす。○机を一人ずつ間隔をあける。○机の上の習字道具の置き方を教える。○新聞紙を机の横につりさげる。○筆につける墨汁の量を教える・・・などなど、『一』の字を書かすのに、これだけ指導することがあることに少しびっくりしました。

 それにしても、どの子も真剣に一生懸命筆を使って書いていたのが、一番よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 体重測定5・6年
3/2 体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年 委員会活動(最終)
3/4 卒業を祝う会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより