令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3年社会見学 PART2

大正図書館では、図書館のしくみや利用の仕方、またそこで働く方の様子を教えていただきました。また今回は特別に開館前に入らせていただくことができ、図書館の貸切状態で子どもたちは思い思いの本を選んで、借りていました。これからも頻繁に利用してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学〜大正図書館

先ほど4年生が社会見学で大正図書館に行ってきました。図書館に行くにあたって、大正の名物?である渡船に乗りました。短い時間でしたが、気持ちのよいクルージングでした。そのあと少し歩いて大正図書館に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診〜3・4年

 15日(金) 今日から歯科検診が始まりました。一日2学年ずつ3日間で行います。今日は3・4年生です。給食後にしっかりと歯磨きをして、校医先生に診ていただきました。
 4月から発育測定に続き、視力検査・ぎょう虫検査・尿検査・眼科検診・耳鼻科検診といろいろな検診や検査を行ってきました。今までにも何人かの校医さんが来られましたが、「鶴町小の子ども達は、統合してからも落ち着いて検診を受けることができてますよ」など、子ども達の様子をほめてくれる言葉をよく耳にしました。とてもうれしかったです。
 
 もし検診で気になることや早めに治しておいた方がいいことがあったら、できるだけ早くに病院へ行って、ちゃんと診てもらっておいてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足〜大泉緑地公園

 8日(金) 今日は3年生が春の遠足で大泉緑地公園へ行きました。今日は絶好の遠足びよりで、たくさんの学校が遠足に来ていました。
 公園に到着すると、まずはグループごとに5か所のポイントを回るオリエンテーリングをしました。初めての公園なので、どこに行ったらいいのか分からない班もありましたが、みんなで相談しながらポイントを探していました。
 オリエンテーリングを終えてから、場所を移動してお弁当を食べ、その後、公園の遊具で遊びました。公園には長〜いすべり台や何人も一緒に滑ることができるすべり台など、子ども達が楽しめる遊具がたくさんあり、汗びっしょりになるまで遊びました。
 帰りのバスの中では、熟睡している子もたくさんいましたが、本当に一日みんなと協力して、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足 Part2

 大泉緑地公園に到着し、グループごとにオリエンテーリングをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 そろばん教室3年
3/9 分団別子ども会
3/10 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより