令和6年度もよろしくお願い申しあげます

音のせいしつ

3年2組では理科「音のせいしつ」を学習しています。糸電話などで音が伝わる時には、伝えるものはどうなっているのかを調べていました。実験で分かったことを文や絵を使って、わかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをほうこくしよう

4年1組では国語科「調べたことをほうこくしよう」を学習しています。報告する内容を作成するためにアンケートを取るようです。2人組で「何について調べるのか」を決めて、アンケートの項目について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「人をつつむ形」を読んだ感想を書いて、発表しました。
画像1 画像1

3年算数

誕生日を使ってかけ算の練習をしました。
12月25日 のように、2けた×2けたになると、筆算を使います。
友だちの誕生日を聞きながら、楽しく計算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

方眼を使って二等辺三角形を描きました。
2つの辺の長さがちゃんと同じになっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第3回計算チャレンジ 委員会(最終)
3/8 卒業を祝う会
3/11 式場設営

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ