令和6年度もよろしくお願い申しあげます

スーパーマーケット

3年1組では社会科の時間に、スーパーマーケットの様子について話し合っていました。教科書にのっている挿絵も参考にしながら、「1階は食料品売り場だ。」「2階は本や文房具を売っている。」などの意見が出ました。教科書の挿絵をわくわくしながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10000より大きい数

3年2組では算数科で10000より大きい数について学習していました。2016年日本の小中高校生全員の数「13198886」の数の表し方について調べます。
「1が10個で(いくらですか?)」と尋ねてもなかなか返事はありませんでしたが、「1円が10枚でいくらですか?」と金に直して尋ねるとすぐに返事が返ってきました。子どもたちはお金には鋭いのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走

3年生は体育科の時間に徒競走に取り組んでいました。まずは、準備運動を兼ねて増え鬼をしました。運動場いっぱいに逃げ回っていました。
その後、トラック1周走りました。運動会まで、あと1か月です。ご家庭の皆様へ力いっぱい走る姿を観ていただけるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫探し

3年2組では理科「こん虫のすみか」を学習しています。鶴町中央公園へ出て、虫を探しに出ました。まだまだ日中は暑いですが、朝夕は過ごしやすくなってきたので、虫の声が聞かれるようになりました。うまく虫を見つけて、観察できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫のすみか

3年1組では理科「こん虫のすみか」について学習していきます。昆虫の住処は、いったいどんな場所にあるのでしょうか。「木」「草むら」「土の中」「石の下」など、いろいろ予想が出てきました。
その後、昆虫の住処を調べる計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第3回計算チャレンジ 委員会(最終)
3/8 卒業を祝う会
3/11 式場設営

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ