令和6年度もよろしくお願い申しあげます

クリスマスパーティー

3年2組では、クリスマスパーティーをしていました。
出し物は子どもたちが考えました。
「おわらい」はみんな大爆笑。大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆電球

3年2組では理科の時間に豆電球の実験につかうセットが配られていました。細かい部品が多いので、全てに記名していました。でも、子どもたちは早く実験したそうで、そわそわしています。
さあ、これから楽しい実験の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうかい文を読んで感想を書こう

3年1組では国語科の時間に、班で本の紹介文を読んで感想を交流していました。お供ダッチの感想文を読んで感じたことを付せんに書いて貼っていきます。自分が書いた紹介文が正しく紹介できているか、どんなところが良く書けているかに気づくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎうちゲーム

3年1組では図画工作科「くぎうちゲーム」に取り組んでいました。発射した玉がうまく転がるように、各点数のポケットに適度に入るように、試し打ちをしながら、考えて釘を打っていました。でき上がって遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいずへんしん

3年1組は食育の時間に「だいず へんしん」に取り組みました。大豆は、煮たり発酵させたり砕いたりすると、いろいろな料理に使うことができます。大豆を使った食材や加工品を知ること、大豆の栄養素について知ることから、より大豆食品に関心をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ