令和6年度もよろしくお願い申しあげます

お話の会〜4・5年

16日(月)「おはなしボランティア アナシン」の方にお話し会をしていただきました。今回は4・5年生です。4年生は、お話していただいた中の1つが「三枚のお札」でしたが、このお話を知っている児童が多く、小僧とやまんばとのやりとりを楽しんで聞いていました。5年生は、3つのお話をしていただきました。とても長いお話でしたが、語り手は何も見ずに朗読される姿を見て、この日のためにたくさん練習していただいたことがよく伝わりました。とてもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展〜工夫しているところを見つけよう〜

 金曜日の午前中は、児童による見学の時間にしています。学年によっては、各学年のよかったところや工夫しているところをメモしながら回っていました。
 自分の作品のいいところを友だちからほめられると、恥ずかしそうにしながらもうれしそうにうなずいている子がいました。それぞれの学年で工夫しているところがたくさんあるので、見学しながら見つけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまねぎを植えよう〜3・4年

本日3・4年生がたまねぎを植えました。苗を見た子どもたちは、「これが、たまねぎになるの?」と不思議そうに見つめていました。これからどれくらい大きくなるのか、今から収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会