令和6年度もよろしくお願い申しあげます

4年生理科の学習

4年2組が、理科室で「空気のあたたまり方」の学習をしていました。丸型フラスコに空気を閉じ込めて、あたためると風船がどうなるかの実験をしていました。みんな風船の変化に驚いていました。理科室でのルールを守って、意欲的に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育の学習

4年生も運動場で長縄跳びの連続跳びの記録に挑戦していました。クラスのみんなが、声を出し合いながら跳んでいました。来週からの「縄跳びチャレンジ」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科の学習

校庭で育っているヘチマの観察を4年2組がしていました。ヘチマの発育状態を上手にスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生学習発表会の練習

4年生が、「手ぶくろを買いに」の劇を練習していました。リコーダーの演奏や合唱もいれながら、それぞれのセリフを大きな声で言えていました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育測定5・6年

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会