令和6年度もよろしくお願い申しあげます

木版画

4年2組では図画工作科で取り組んできた「木版画」を掲示する準備をしていました。豊かな表情の鬼や福の神が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

4年生は体育科の時間に、ゴール型のボール運動として「サッカー」のゲームに取り組んでいました。みんなで声を出し合って協力しながら試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何倍かを表す小数

4年生は算数科「小数のかけ算やわり算」を学習しています。1組では、次のような問題に取り組んでいました。「〜の何倍ですか。」という問いに対して、「もとにする量」を見つけることが大切であると先生から説明がありました。そのためには「の」を探さなければいけません。難しい文章問題ですが、みんながんばって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式の練習

4年生は講堂で「2分の1成人式」の練習をしていました。事前に聞き取った、自分の名前に込められた家の人の思いを発表します。日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝えられるように、一所懸命練習していました。
画像1 画像1

環境局の出前授業

環境局の方々をゲストティーチャーにお招きして、今日は4年生へ出前授業を行いました。タブレットの画面を操作しながら、どんな場所に行ったのか・そこには何があったのか・どのように変わっていったかを観察します。子どもたちは、気候変動によって環境が変化していく様子に気づいていったようです。
この後、子どもたちは、異常気象の原因の一つと考えられている地球温暖化に対して、自分たちができることを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5・6年 代表委員会 スクールカウンセラー・ICT支援員在校
3/5 体重測定3・4年
3/6 体重測定1・2年
3/7 第3回計算チャレンジ 委員会(最終)
3/8 卒業を祝う会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ