令和6年度もよろしくお願い申しあげます

茶色の小びん

4年2組では音楽科「茶色の小びん」の合奏を練習していました。まずは、鉄琴・木琴・リコーダー・けん盤ハーモニカなど、パートに分かれて、ここに練習をしています。大太鼓や小太鼓は全体のリズムを司るので大変重要いなってきます。先生がついて、何度も確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをほうこくしよう

4年1組では国語科「調べたことをほうこくしよう」を学習しています。報告する内容を作成するためにアンケートを取るようです。2人組で「何について調べるのか」を決めて、アンケートの項目について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年体育

体育の時間にも、マラソンの練習をしています。
本番は外周道路を走るので、4年生は本番と同じコースで練習をしました。
みんな気合十分。
走るのが苦手な子も、最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいこん収穫

1時間目に4年生がだいこんを抜きました。
とてもたくさんできていたので、「どれが大きいかな〜」と吟味していました。
がんばって抜いただいこん、ぜひお家で味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

冬休み明け、2学期までの学習を覚えているか、まとめプリントで確認しました。
忘れているところがあった人は、しっかり復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行(10:00〜)
3/15 前日準備(1〜3・6年5時間目下校)
3/18 卒業式 スクールカウンセラー在校
3/19 ICT支援員在校
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ