令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ことばは心

4年2組では毎週火曜日に行う朝の視写学習についてお話がありました。「ことばは心」という詩が紹介されました。「ことばははずむ」「ことばはひかる」「ことばはのびる」……。言葉がどれだけ大切なのかを繰り返し伝えている詩です。言葉の大切さを知ったうえで、毎週火曜日の視写学習、1文字ずつ丁寧に書き写してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「羊」

4年1組では書写の時間に毛筆で「羊」を練習していました。先生から「良い姿勢」「静かに書く」「筆を立てる」この3つの注意がありました。「筆を立てる」ことが難しいようです。
「羊」は3〜5画目の横画の長さの違いや反り具合がポイントになります。手本をよく見て練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府の地形

4年2組では社会科の時間に大阪府の地形について調べていました。次のような大阪府の地形図を見て、気がついたことを出し合っていました。「山に囲まれている」という意見が出ました。大阪府の「北は〇〇山地」「東は〇〇山地や●●山地」「南は〇〇山脈」子どもたちは、地形図から見つけていました。では、大阪府の西には……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の終わりに「0」があるときのかけ算

4年1組では算数科「大きい数」を学習しています。本時では、「2800×320」のように「数の終わりに『0』がある時の計算方法について考えていました。必要のない計算を省いて、少しでも効率よく計算する方法があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節による動植物の観察

4年2組では理科の時間に、季節によって変わる植物の成長や動物の変化を観察する方法について考えていました。服装に配慮し、虫眼鏡や温度計を活用するようです。気温の測り方ひとつとっても、日航が直接当たらないところ、地面から1.5mのところ、風通しの良いところにも気をつけなければいけないことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問 交通安全教室1・3・5年
5/2 家庭訪問 交通安全教室2・4・6年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日