令和6年度もよろしくお願い申しあげます

表やグラフで表そう1

4年生は算数科「表やグラフで表そう」を学習しています。あゆむさんの身長の変化がわかるように上のような折れ線グラフに表しました。ところが、変化の差がよくわかりにくいようです。
そこで、下のグラフのようにしたら、身長の変化の差が分かりやすくなりました。さて、上と下の折れ線グラフで、どこが変わったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表やグラフで表そう2

次は、下のような表「けがをした人の記録」を調べます。まず「けがの種類と人数」について調べます。そして「学年別の人数」を調べます。はたして、「学年の人数」と「けがの種類の人数」が同時にわかる表に整理することはできないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのクラスの「生き物図かん」1

4年生は国語科「わたしのクラスの『生き物図かん』」を学習しています。ワークシートに、自分がどんな生き物の図かんを作りたいのか書き、気になったところや好きなところをメモしていきました。犬やリスから、カメレオンやホオジロザメ、キョウチクトウの花など、調べた生き物は多岐にわたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのクラスの「生き物図かん」2

タブレットを使って調べていました。体の大きさ・エサ・習性など、ワークシートのマス目がいっぱいになるまで調べて書き込んでいました。
調べた内容をどのように工夫してお友だちに伝わるようにするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 歯科検診5・6年
6/10 SC
6/11 歯科検診3・4年
6/13 クラブ たてわり班活動