令和6年度もよろしくお願い申しあげます

山場

4年1組では国語科「走れ」を学習しています。本時では、山場での変化について読み取っていきます。のぶよの気持ちが最高に高ぶる場面、「のぶよの心ぞうの音がだんだん高くなる」「頭の中が真っ白になっていく」など、山場で気がついた文章にラインを引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

およその数

4年2組では算数科「およその数」を学習します。次の資料を見て、各都道府県の人口を絵グラフに表します。1万人ごとに人形に色を塗ります。「北海道は39972人だから、3万に近いかな?4万に近いかな?絵グラフを完成させる間に、何かに気がついてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源ごみのゆくえ

4年1組では、資源ごみはどのように処理されるのかを調べていました。教科書の資料をもとに、資源ごみは選別工場へ運ばれ、カン・ビン・ペットボトル・プラスティック・古紙に分別して、再利用される過程を学んでいきました。一度使ったものを原料として再利用することを「〇〇〇〇〇」という。カタカナで5文字、わかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の生き物

4年2組では理科の時間に、夏の生き物の観察に取り組んでいました。校庭で夏の生き物を探してタブレットに撮っていました。昆虫はなかなか見つからず、植物を撮っている児童が多いようでした。
春の時に観察した生き物と比べて、どんな違いがあったかわかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんじの心配

4年1組では国語科「走れ」を学習しています。けんじは、お母ちゃんが運動会で自分が一等を取るところを見に来てくれるか心配でした。その様子を見て、姉ののぶよは、去年の運動会でお母ちゃんが仕事で来られなかったことを思い出し、ゆううつでした。
のぶよの「けんじに対する気持ち」「お母ちゃんへ対する気持ち」を読み取り、グループで交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年