令和6年度もよろしくお願い申しあげます

遠足

3・4年生は9月20日(金)大泉緑地へ遠足に行きます。遠足では、オリエンテーリングを催すようです。4年生がグループに分かれて説明を聞いていました。オリエンテーリングでの約束事、特に、トイレに行くとき気をつけることや各ポイントの回り方についてお話がありました。上級生として3年生をうまくリードして、楽しい遠足にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府で起こった風水害

4年2組では社会科の時間に、大阪府でこれまでに起こった風水害の状況や被害の大きさについて調べていました。室戸台風・ジェーン台風・第二室戸台風などがあるようです。友だちと協力して調べていました。
ところで、昔台風は地名や人名が使われていましたが、現在は「台風10号」というように数字で表されています。なぜでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくの草取り体験

4年1組では道徳科「ぼくの草取り体験」を学習しています。学習の最初に、自分たちが人のためにしたことを発表しあいました。家で家族のためにしたこと、学校でお友だちのためにしたことなど、いくつも出されました。
それでは、「ぼくの草取り体験」を読みます。「ぼく」は、草取りを通して、どんなことを学んだのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重い箱・軽い箱

4年2組では図画工作科「重い箱・軽い箱」に取り組んでいました。立方体の見取り図に色を塗ります。重い箱・軽い箱に見えるように工夫します。重い箱では、黒い色を加えた濃い目の色を塗ります。軽い箱には、白い色を加えた色を塗ります。光の当たり具合も表現しています。児童も塗っていくうちに慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の後ろに「0」があるわり算

4年1組では算数科の時間に、数の後ろに「0」があるわり算について考えていました。「4800÷800」の計算の仕方を考えます。わる数とわられる数両方の「0」を同じ数だけ消すと簡単にできるようです。
では、「2500÷200」も同様に計算します。「25÷2=12あまり1」だから、「2500÷200=12あまり1」・・・、とはならないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 遠足1・2年(大阪城公園)
9/26 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 銀行振替日
9/27 遠足5年(奈良公園)