令和6年度もよろしくお願い申しあげます

姿勢を正して(5年習字)

 教室を回っていると、5年生が今年初めての習字をしていました。書く字は『広野』(こうや…広い野原)です。
 まずは自分で一度書いてあと、先生から書く時のポイントを教えてもらい、赤ペンで気を付けることを記入していました。そのあともう一度練習をしていました。
 担任の先生が「習字は姿勢で書くとも言われますが、書く時の姿勢がとても大事です!」と言われていたのが、すごく印象的でした。子ども達も先生の言う通り、背筋を伸ばしていい姿勢が書こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての外国語活動〜5年〜

5年生にとってはじめての外国語活動の授業が行われました。
まだほとんど英語に接したことのない子どもたちは、これからどんな勉強をするのかワクワクしている様子でした。
1組では、はじめにアルファベットを発音し、慣れてくるとみんなで英語を使って簡単なコミュニケーションをとっていました。
2組では、授業中に突然担任の先生が体調が悪くなってしまい、どうなることかと心配していたところ・・・。なんと、外国から来た「サニー先生」登場し、子どもたちに授業をしてくれました。
これから1年間、楽しく勉強できそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 心臓検診(1年)
4/29 昭和の日
5/2 交通安全指導1・2年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日