令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5年社会見学(NHK大阪放送局)2

日頃観ているテレビの放送方法や合成映像の仕組みなどいろいろ学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学(NHK大阪放送局)1

5年生が、社会科の学習の一環でNHK大阪放送局に社会見学に来ました。放送局の仕組みや働く人達などいろいろ学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科

調理実習をする前に、出汁についての学習を栄養教諭の先生からしてもらっていました。いりこ、鰹、昆布など出汁の味や匂いなどを確かめながら、実際に出汁を作ってました。調理実習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科(跳び箱)

5時間目、講堂で5年1組が、跳び箱の学習をしていました。自分にあった跳び箱で、跳び方や手のつく位置などを確認しながら、跳び箱に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年授業研究算数科

今日は、5年生で算数科「面積の求め方を考えよう」の研究授業を行いました。児童が、ICT機器のタブレットを効果的に学習で活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ
音楽集会
1/22 給食週間(〜1/27)
あいさつ週間(〜1/27)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標