令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5年 外国語

ものの値段の「400円」「380円」など、普段は簡単でも英語で言うと・・・。
長い発音に苦労している子もいましたが、C-NETの先生の真似をしながら、少しずつ言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する指導5年

栄養について、これまで三食食品群(赤、黄、緑)の学習をしてきました。
5年生では家庭科の学習がはじまり、「五大栄養素」についても学習します。
そこで、栄養職員が詳しく説明をしました。
授業の後半では、タブレットを使って食品を五つの栄養に分けてみました。
給食には、どの栄養もバランスよく含まれてるので、しっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年英語

C-NETの先生と、スピーキングテストをしました。
少し緊張している様子でしたが、みんな落ち着いて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

シーサーを作りました。
シーサーづくりは、たんだんねんどが乾燥してしまうので、水を使いながら素早く仕上げていくことが大切です。
みんなそれぞれ個性的な作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

平行四辺形の高さと面積の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ