令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1/10まで計算して、あまりを求めましょう

5年1組では算数科の時間に小数のわり算の復習プリントに取り組んでいました。「わりきれるまで計算しましょう」「1/10まで計算して、あまりを求めましょう」「たしかめもしましょう」問題にいろいろな条件が課されています。まぎらわしいです。正確に解けるように思い出せたでしょうか。
5年生では「小数のわり算」の難易度がさらに上がりますのでがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算のきまり

5年1組では算数科「小数のかけ算」について、まとめの問題に取り組んでいました。小数のかけ算でも、かけ算のきまりが使えることなどを復習していました。
小数点の移動など、計算間違いをしないように気をつけてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What subject do you like?

5年2組では英語科「What subject do you like?」に取り組んでいました。「science」「Japanese」「math」「social studies」など、いろいろな教科名のカードが並んでいます。「What subject do you like?」と尋ねられ、自分が好きな教科を英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のみりょくを伝えよう

5年1組では国語科「地域のみりょくを伝えよう」に取り組んでいます。前時から、鶴町の魅力についてグループで話し合い、ノートにまとめてきました。本時では、そのまとめを基にして、グループで役割分担をして文章を書きます。「始め」「中1」「中2」「中3」「終わり」「資料」の役割を決めていました。グループで協力して、鶴町の魅力を発信してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶色の小びん

5年2組では音楽科「茶色の小びん」リコーダー演奏のテストをします。順番を待っている間、「茶色の小びん」についてのワークシートを解いていきます。階名・演奏する順番・休符名・音符の長さが問われています。
では、全員でリコーダー演奏した後、テストの開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31