令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ジャガイモの収穫〜6年

 30日(火)ついに6月も今日で終わりです。1時間目に6年生が何やら学年の畑で作業をしていたのでのぞいてみると、ジャガイモの収穫をしていました。
 このジャガイモは今年の3月に理科の授業のために種イモを植えたそうです。3か月ほどでとても大きなジャガイモがゴロゴロ!!立派に育っていました。

 このジャガイモはこの後どうなるのでしょう・・家に持って帰るのかな?!調理実習をして食べちゃうのかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間

本日6年生が総合的な学習の時間で「地球にやさしいラーメンづくり」をしました。講師に大阪ガスの方をお招きし、どうすればエネルギー消費とゴミの量を抑えることができるのかを教えていただきました。普段そういったことを気にはとめなく、インスタントラーメンを作っていましたが、エコを意識して作ることの大切さを学びました。今日学んだことを忘れず、他のことにもエコを意識して取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さを表そう〜6年算数

 11日(木) 2時間目に6年生の算数の授業を参観しました。6年生は2クラスですが、少人数習熟度別にして、3クラスにして授業をしていました。
 今日の授業の単元は、『速さ』です。『速さ』の勉強は5年生で習った『単位量当たりの大きさ』がもとになっていて、小学生では理解しにくい単元の一つと言われています。ただ、中学校へ向けて算数→数学に結びつく大切な勉強ですので、しっかりがんばって勉強してほしいです。
 今日の授業が終わってからも、チャレンジ問題を解いた子ども達が先生の周りに集まって、いろいろな質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 分団別子ども会
3/10 代表委員会・クリーンタイム
3/15 卒業式予行

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより