令和6年度もよろしくお願い申しあげます

歯と口の健康教室6年 7月8日(金)

 今日は歯科衛生士さんに来ていただき、6年生対象に歯と口に関わる勉強をしていただきました。
 歯にまつわる病気と言えば、“虫歯”と“歯周病”が挙げられ、
虫歯…虫歯菌→酸で溶かす
歯周病…歯周病菌→毒素で溶かす
という違いはありますが、二つとも日頃の生活の仕方が一番影響するという生活習慣病だそうです。
 授業の後半では自分で歯垢のつき具合を鏡を使って観察したり、はぶらしで取り除く練習をしたりしました。

 自分の歯で80才までかめるためには、今しっかりと歯を磨いておかないといけないということです。今日の勉強をもとにいつまでも歯を大切にしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標