令和6年度もよろしくお願い申しあげます

西中文化祭見学(6年) 10月28日(金)

 今日は6年生が大正西中の文化祭を見学に行きました。
 今年、大正西中は創立60周年ということもあり、文化祭も“60周年記念文化祭”として取り組まれていました。
 最初に校長先生が「60年といえば、人で言えば還暦。一回りして次につなげていく。キーワードは『継承』です」と言われていましたが、その言葉通り、60年間の歩みをムービーにして流したり、60年歌われ続けた『校歌』を3年生が全員で歌ったりしていました。
 2年生が続いて、エイサーの踊りや手話歌・合奏を披露してくれましたが、子ども達の成長とともに一生懸命に取り組もうとする姿勢に心打つものがありました。6年生の子ども達も、きっと今日見学に行って、中学校生活に希望をふくらませたり、一人一人小学校とは違う何か感じるものがあったと思います。
 大正西中の関係者の皆さま、本日はお世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校にむけて・・

画像1 画像1
宗陶苑を予定より10分早く出て、バスに乗りました。
これから学校に向かいます。

学校に近くなりましたら、学校メールやホームページなどで到着時刻などをお知らせします。

登り窯見学

作品が完成した子から、登り窯を見学しました。この大きさの登り窯は、日本にも数個しかないそうです。

この登り窯でみなさんの作品を焼くんですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室3

そろそろ作品も完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室2

できた作品は、宗陶苑自慢の登り窯で焼くそうです。
出来上がって学校に届くのは、皆さんが卒業する前ごろだそうです。楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標