令和6年度もよろしくお願い申しあげます

学習参観4

6年生は国語科「漢字を使おう」の授業の様子をご参観していただきました。本日は、子どもたちががんばって学習している姿をご覧いただけたことと存じます。今後も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スパッタリング1

6年1組では図画工作科で取り組んだスパッタリングの作品に題名をつけていました。作品では、微妙な色の変化が見られ、幻想的な世界が広がっています。そんな世界にふさわしい題名をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパッタリング2

紹介しきれないくらい、力作があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎたちの教室

6年2組では国語科「さなぎたちの教室」を学習していました。席順で一文ずつ音読するリレー読みをしていました。
これから印象に残った場面を選んで朗読します。強弱・速さ・間の取り方などを工夫して朗読します。どの言葉でどのような工夫をするのか、ノートに書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区切りを考えよう

6年1組では毎週火曜日に行う朝の視写学習についてお話がありました。「ことこ」という詩は「このこのこのこ どこのここのこ ……」正しく区切って、意味がわかるようにしなければいけません。前に出て「このように区切ったらいいのでは?」と意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 休日
5/7 家庭訪問
5/8 社会見学3年 SC
5/9 委員会 検尿 たてわり班編成
5/10 遠足1年 内科検診5・6年 検尿