令和6年度もよろしくお願い申しあげます

待機児童についての問題

6年2組では社会科の時間に「待機児童についての問題」を考えていました。保育所の入所を申し込んでも入れない「待機児童」が全国で1万3000人います。この問題を解消するために税金が活用される仕組みについて考えていました。
待機児童以外にも、さまざまな社会問題を解消するために税金が使われていることを、映像を通して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河鉄道の夜

6年1組では図画工作科の時間に「銀河鉄道の夜」の絵の下描きが終わり、色を塗っていました。汽車の色を出すために、絵の具の水加減や色合いを微妙に変化付けながら塗っていきます。鉄が錆びた感じをうまく表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペガサス

6年2組では音楽科の時間に「ペガサス」の合唱に取り組んでいました。まずは、全員で上のパートを歌いました。お互いの声を聴き合って、声が響き合っていました。次は、下のパートを歌います。CDから流れる上のパートに引っ張られそうになりながらもがんばって歌っていました。
今日の学級の目標も「音楽の授業ではっきりと声を出そう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本国憲法と政治

6年生は社会科で、「日本国憲法と政治」について学習してきました。1組では、「日本国憲法と政治」これまで学習してきて分かったことや考えたことを発表ノートにまとめていました。子どもたちは、図や表・写真を使いながら、大型テレビに映して説明していました。また、お友だちの発表を聞いて、よいところを見つけようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原因と結果

6年1組では国語科「原因と結果」について学習しています。本時は身の回りに起こったことについて、原因と結果を考えて文章を書きます。例えば「あるお店でアイスが売れた原因」は、「急に暑くなったから」「そのお店がテレビで取材されたから」などが考えられます。
「最近、朝ご飯が食べられなくなったのは……。」[家の人とけんかしたのは……。」など、ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年