令和6年度もよろしくお願い申しあげます

フライパンの使い方を知ろう

6年2組では家庭科の時間に「炒めてみよう」に取り組んでいます。炒め物といえばフライパンが欠かせえません。フライパンの使い方について話し合っていました。洗うときは、汚れを取るために力を入れてこするほどいいと考えそうですが、そうとは限らないようです。美味しい炒め物を作られるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

約分

6年1組では算数科の時間に「約分」について学んでいました。「5/6×9/10」を計算します。「45/60」まで計算してから約分するのと、計算の途中で約分するのと、答えが変わるのかどうかを確かめていました。少しでも簡単に計算できる方法に慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の贈り物

6年2組は道徳科「言葉の贈り物:に取り組んでいました。一郎は、落とした消しゴムを隣の席のすみ子に拾ってもらって感謝の合図を送りました。それを近くの席の友だちにからかわれたことをきっかけに、一郎はすみ子へ冷たい態度をとるようになりました。しかし、一郎の誕生日に、すみ子から一郎の良いところについて言葉かけがありました。周りからは拍手が起こりました。
このお話をきっかけに、男女が仲良く協力することの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

6年生では税務署の方を講師にお招きして「租税教室」を行いました。まず税金にはどんな種類があるのか出し合いました。次に、税金がないとどんな世界になるのかについてアニメを観ました。そして、火事が起こった時、けがをしたときなど、税金はどんな役割をしているのか、無いとどんな困ったことがあるのかを考えました。
最後に、1億円入ったジュラルミンケースを持ってみました。とても重く、なかなか持ち上がりませんでした。使われる税金の大きさを重さを通して体感できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒトと動物の体

6年1組では理科「ヒトと動物の体」を学習しています。本時では「食べ物の通り道と変化」について調べます。ワークシートに、それぞれの消化器官の臓器名を書いていきました。「臓」の字が難しいようです。この後、タブレットでそれぞれの臓器のはたらきについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年