令和6年度もよろしくお願い申しあげます

角柱・円柱の体積

6年2組では算数科の時間に、角柱や円柱の体積のまとめの問題に取り組んでいました。角柱の問題では底面が複雑であったり、円柱の問題では円周率「3.14」が式に入ってきたりするので、難問と言えるでしょう。
解けたら先生の前に並びます。全部正解するまで、粘り強くがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字を使って文を作ろう

6年1組では国語科の時間に、次の絵を見ながら、載っている漢字を使って文を作っていました。絵のテーマは旅行のようです、旅行に関係のある漢字がたくさん載っています。自分も旅行に行った気分で、
分をいくつも作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱の体積

5年2組では算数科の時間に、前時までに導き出した「角柱の体積を求める公式」を使って、複雑な形をした角柱の体積を求めていました。子どもたちからは、何通りかの求め方が発表されました。「5年生の時に、似たような問題を習った。」をいう声も聞かれました。以前学習したことを応用して考えられるのは素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角柱の体積

6年1組では算数科の時間に、三角柱の体積の求め方を考えていました。前時に四角柱の体積の求め方は「底面積×高さ」であることがわかりました。三角柱でも同様の考え方で求めることができないか、また、違う求め方はないのかを話し合いました。
「底面積×高さ」この公式は、他の立体でも活用できないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4

写真は、6年生 総合的な学習の時間「いろいろあるって どういうこと?」の様子です。
本日は、お子様ががんばっている様子をご覧いただけましたでしょうか。ご家庭でも、授業を観た感想などを話して、励ましていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 遠足1・2年(大阪城公園)
9/26 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 銀行振替日
9/27 遠足5年(奈良公園)