令和6年度もよろしくお願い申しあげます

正多角形と線対称・点対称

6年1組では算数科の時間に、正五角形や正六角形などの正多角形がそれぞれ線対称や線対称なのかを確かめていました。大型テレビに正五角形が写っています。線対称だと思う児童が前に出て、対称の線の位置を示します。正解だったので、画面上の正五角形は対称な線を境に見事に折れて重なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読と音読の違い

6年2組では国語科「さなぎたちの教室」を学習してきました。いよいよ自分たちが印象に残った場面を朗読します。ここで「朗読」についておさらいです。特に「音読」との違いについて、発表しあって確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4

6年生は国語科「漢字を使おう」の授業の様子をご参観していただきました。本日は、子どもたちががんばって学習している姿をご覧いただけたことと存じます。今後も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スパッタリング1

6年1組では図画工作科で取り組んだスパッタリングの作品に題名をつけていました。作品では、微妙な色の変化が見られ、幻想的な世界が広がっています。そんな世界にふさわしい題名をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパッタリング2

紹介しきれないくらい、力作があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 歯科検診1・2年
6/19 文楽鑑賞教室6年
6/20 たてわり班活動
6/21 なかよし集会